引用元:その神経が分からん!その2
914:名無しさん@おーぷん:2014/09/12(金)10:01:47 ID:???
4月に進級に伴いクラス替えがあった。
数日経って息子は幼稚園の頃からの友人Aくんと、今年初めて一緒のクラスになったBくんをうちに連れてくるというので私はお菓子とジュースを用意した。
私の用意したお菓子を見てBが「私息子んちでは〇〇なんて食ってるのかよ(笑)普通は??だろ(笑)」とバカにしてきた。
Aくんが「お前失礼だろ!」と怒るもBは「ネタにマジになるなよ(笑)」とヘラヘラ。結局その日はAくんがBを引きずるようにして帰っていった。
その翌日、教室で2人が昨日の口論の続きをして最終的につかみ合いになったんだそう。
担任と1時間目の教科担当に止められ、原因を説明してAくんは「掴みかかったのは悪かった。でもお前も私息子に謝れ」と頭を下げてからBに謝罪を促した。
でもBは「俺は悪くない」と反省ゼロ。
こちらの胸糞もオススメです
915:名無しさん@おーぷん:2014/09/12(金)10:07:15 ID:???
B、7月頭から休みがちになり夏休みを経て不登校に。
で、今Bの親が、私息子とAく●にB家に謝りに来いと学校に訴えてるらしい。
不登校の原因の半分はBの自業自得なのに、何故うちが謝らなきゃならんのかと。
謝るとすればBをからかった子にすればいいし、一億歩譲って最初に学校でBと口論になったAくんも、理解出来ないししたくも無いけど、まぁいい。
けど私息子に関しては自宅に招いたら母親が用意したお菓子をバカにされた、いわば被害者じゃないのかと。被害者は言い過ぎかもしれないけど。
ネットでされてる論争を現実に持ち込むBも、それを咎めず周りに当たり散らすB親も、その神経が分からん。
918:名無しさん@おーぷん:2014/09/12(金)11:57:15 ID:???
Aくんってとてもできた子だなあ
926:名無しさん@おーぷん:2014/09/12(金)14:27:26 ID:???
理解出来ないししたくも無いけど、まぁいい。
どういう意味?
916:名無しさん@おーぷん:2014/09/12(金)10:29:08 ID:???
917:名無しさん@おーぷん:2014/09/12(金)10:33:02 ID:???
ネットの〜〜って事はきのこかたけのこじゃない?
920:914:2014/09/12(金)13:14:01 ID:???
どちらかはあえて言いませんが、私はその論争を知りませんでした。
アレルギー云々ならまだしも、単なる好み+冗談で貶められたのにはカチンときてます。
なので私や息子に代わってBに抗議をしてくれたAく●には感謝してます。
それではこれで失礼します。
927:名無しさん@おーぷん:2014/09/12(金)15:02:43 ID:???
914「私は人の気持ちがわかりません」
って事じゃないの?
Aは正義感の強い子で、Bがお菓子を出してくれた人の家を冗談でも馬鹿にしたのが許せなかったんだと思った。
それは914の子供だけじゃなく914の代わりに怒ってくれたとも考えられるんだけど、
人の気持ちがわからないから理解出来ないんだろうね。
>母親が用意したお菓子をバカにされた
って、その[母親]は914じゃないのかと。自分が馬鹿にされてるのに他人事な時点で…ねぇ?
935:名無しさん@おーぷん:2014/09/13(土)01:59:20 ID:???
人の気持ちが読み取れないのは927じゃない?
頭大丈夫?
922:名無しさん@おーぷん:2014/09/12(金)13:37:28 ID:???
Bの親は>>914さんに頭を下げるべきなのにキレるとか、キチ案件じゃないかと