引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part16
- 乳幼児2人がいるのに、旦那「今夜飲み会でうちに集まるから」→ザケンな!→子供を連れ実家へ避難→電話「お前他人事だと思ってるだろ」私「本当に他人になりたくなかったら二度と電話してくんな」
この記事の前の話
650:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)08:37:34 ID:y5X
昨日はアフォな愚痴をたくさん聞いていただき、ありがとうございました。
いろいろ考えてしまって、体は疲れてるのになかなか寝付けませんでしたが、わりとスッキリです。
今朝も早朝から練習のはずなので、昨夜もあまり遅くまでは騒いでいないと思いたいです。義両親から連絡があり、練習が終わって帰宅する時間に合わせて突撃するとのこと。喫煙者がいないことだけが救いです…
こちらの胸糞もオススメです
651:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)08:47:02 ID:9vv
お早う御座います
こんな時に本当に練習行くんですね…
義両親の凸が上手くいきますように
652:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)09:21:11 ID:KK8
あとは結果が出たら報告にして欲しいわ
実況とか勘弁してくれ
653:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)09:24:51 ID:rDr
ま、まぁなw
落ち着いたらゆっくり来てもらってもいいかも知れんね
655:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)09:30:13 ID:y5X
ま、そうですよねー。他の相談者さんの邪魔にもなりますし。
終わったらその後に書き込みますね!
656:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)09:34:40 ID:9vv
お待ちしております
654:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)09:27:59 ID:ooB
私は気になるからこれまでと同じ感じで教えて欲しいけどなー
657:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)09:38:06 ID:FPz
実況してもいいじゃないか
659:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)09:57:25 ID:9UR
他の人が書き込みにくい状況を作るだけでしょ
658:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)09:44:21 ID:UZl
661:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)10:10:52 ID:lwA
今だと、他の人来にくいでしょえし…
引用元:思い掛けず長引きそうな相談者のスレ
8:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)14:31:01 ID:n7L
旦那も勿論、旦那と愉快な仲間達も一緒に成敗されたら良いな〜と思うけど
そこまでは修造嫁さんのお仕事じゃないしね
クズ旦那はまず自分の両親にギッチギチに絞められれば良いさ
10:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:23:57 ID:cs8
11:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)22:24:04 ID:Pjm
14:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)22:27:04 ID:Pjm
2時過ぎに片付けを終えた旦那と義両親が実家に来まして、2時間ばかり話し合いを持ちましたが、生まれも育ちも年齢も違う大人6人が集まると、なかなか決着はつきませんね。
15:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:29:28 ID:9vv
お疲れ様でした
玄関の鍵を交換した方がいいのでは…
16:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)22:30:58 ID:Pjm
離婚なしなら引っ越しも考えています。今回のことで自宅が知られてしまったし、私と子どもだけの時に凸されても嫌なので。
19:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:32:49 ID:cs8
まさか、サークルメンバーもそこまで非常識。
不在の中、どんな吊るし上げの話がされたのかは聞いたのですか?
23:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)22:35:30 ID:Pjm
私というより、実家に帰らせた旦那が注意されたそうです。ざまあ!と言ったら母に叱られました。
25:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:37:14 ID:n7L
実家に帰らせた旦那が怒られたっていうのは…
「俺たちに奉仕すべき嫁をむざむざ実家に逃がすとは何事か!!」
って意味なんじゃ…としか思えない…
28:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:39:08 ID:9vv
サークル内では何と言うか…飼い犬をコントロールできていないような感覚なんでしょうね
17:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:31:55 ID:n7L
旦那さんが片付けたと言うことは惨憺たる状態だったのではと想像します
何か壊れ引っ越しが良いかもしれません、あのような男尊女卑思考の失礼極まりない連中なら
だれか一人二人か或いは集団で突撃してきかねませんから
23:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)22:35:30 ID:Pjm
私というより、実家に帰らせた旦那が注意されたそうです。ざまあ!と言ったら母に叱られました。
18:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:32:45 ID:n7L
が中途半端に消えてしまいました…
22:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:35:24 ID:x4u
乙。
うーん、難しい問題だろうね、今後の事って。
多分、元スレで書いていたような事をすると、OB連の凸が予想されるし、即決はしない方が良いと思う。
まぁサークルの練習や飲み会の参加については、ヴァカ旦那(失礼)から、理由を付けて一時休むとの連絡をさせた方が良いだろうけどね。
で、今後も話し合いが続くとは思うけど、修造嫁子さんの思いと今後の対策を箇条書きで良いので、文書化するのが良いと思う。
それと、ヴァカ旦那とそのヴァカOB連の行状を共通の知人にヴァカ旦那から修造嫁子さんの目の前で言わせる。
まず、ヴァカ旦那とそのヴァカOB連が如何に非常識か、それを認識させる必要があるでしょうな。
26:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)22:38:21 ID:Pjm
難しいんです…修造作戦もネタがつきました…
とにかく上の子がパパ大好きでして。実は昨夜も寝言で旦那呼んだり、話し合いの間弟に連れ出してもらってたんですけど、パパにお土産!と石を拾ってたりしたみたいで。
私としては、サークルと縁切ってくれればいいんですけどね。
36:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:44:20 ID:x4u
>>22ですが、まず、ヴァカ旦那に自分たちのサークルが如何に非常識であるかをヴァカ旦那に認識させる必要が大きいと思う。
そのためにサークルとは無関係の共通の知人やヴァカ旦那の同僚などに今回の顛末を本人の口から話しをさせ、糾弾する位しないと認識しないと思う。
後、出来ることなら引っ越しはした方が良いだろうね。
非常識な連中は、何が非常識かを認識していないことが多いから、自宅凸はあると思っていた方が良い。
まぁお子さんが小さいとはいえ、旦那さん大好きとなると、難しさ倍増だとは思うけど、妥協出来る出来ないのラインを明確にして、最悪離婚も辞さない覚悟は必要かもね。
24:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:37:04 ID:aDe
31:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)22:40:28 ID:Pjm
1つ1つ?み砕き、これを娘にされたらどうよ?と聞くと反省してました。
結婚前からもゴタゴタあって、それを思い出させたら、あぁ…そういえば…と思い出したようです。
34:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:42:00 ID:2zD
道具預かり練習不参加の話は実行するの?
それが出来たら変われるかもしれない
でもこれからも練習参加するなら旦那は変わらないと思う
35:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)22:43:05 ID:Pjm
旦那は納得してますが、まさかの義母が反対してます。
44:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:48:43 ID:9vv
いい加減に自分の意志を持て!と言いたくなるな
46:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)22:50:43 ID:Pjm
忘れていたというか、私が許したと思ってたそうです。
32:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:40:56 ID:FPz
その場合、今度は絶対に避難できないよ
その前に、旦那を改心させとかないと、ボロボロにされそう・・・
33:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:41:19 ID:1Fy
35:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)22:43:05 ID:Pjm
相談スレでもどなたかおっしゃってましたが、子ども同士で同じことを繰り返す可能性が高いと指摘したところ、サークル絶縁は理解しました。
37:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:45:03 ID:n7L
飲み会には参加せずに練習だけ出れば良いじゃないって所かな
いや、完全に縁を切ってしまった方が良いと思うがなあ…
例え練習といえどあの連中の中に混じったら元の木阿弥だぞ
39:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:45:48 ID:aDe
43:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)22:48:38 ID:Pjm
はい。それは確認しました。私は一度しか会ったことないので、知らない人が騒いでる、身の危険を感じるって通報すると言ってあります。
41:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)22:47:38 ID:Pjm
旦那は強い方につくやつなんですね。先輩という後ろ盾なく、嫁実家に呼ばれたら理解できるんですが。ヴァカです。
42:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:48:18 ID:FPz
旦那さん片付け中に、義母さんの前で泣いたんじゃないかね
45:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)22:49:36 ID:Pjm
大正解です。一時はプロ入りも考えたことがあり、大学も推薦でしたので、所属するチームを変えるだけではダメなの?と言ってます。
47:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:51:53 ID:lCy
そのために、奥様やお子さんが怖い目や悲しい目にあっても平気なの・・・?
他所のご家族の事なのに泣けてきた・・・
67:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)23:08:35 ID:cs8
とは言え、2児の父ともなれば趣味の一つや二つ、多少は自粛してほしいものだよね。
そういう自分も、バイク手放したり、通ってたジムを辞めたりして、休日やお金の使い方はかなり変えたものです。
プロ入りも考えられるレベルだったとしても、続け方ってものを考えてほしい。
色んな意識改革、がんばって!
55:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)23:00:57 ID:x4u
あぁプロのある競技かぁ。
それは、ヴァカ旦那も義母も未練持っておかしくないな。
そうすると、修造嫁子さんの妥協できる出来ないを明確に文書化は必須だよ。
特に、妥協出来ないところを明確にしないと、ヴァカ旦那は理解出来ないし、矯正出来ないだろうし。
57:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)23:01:34 ID:Pjm
年齢的にもう無理ですけどね!
48:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:51:56 ID:n7L
纏めてレスしてくれて大丈夫
こっちはPCからだからついバカバカ文字売っちゃうけど
強い方に付くという特性を持っている旦那だったら修造嫁さんが強者にならんと収まらないでしょうね
結婚前のゴタゴタ、無言は許容じゃないってことしっかりと旦那が理解せんといかんな
49:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)22:53:55 ID:Pjm
私も普段は鬼嫁上等!なんですが、あんなに話し合って、その結果私はサークルに関わらないと2人で確認したのに、と脱力感に襲われてます。
51:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:56:07 ID:n7L
旦那さんはどうも、都合の悪いことは忘れてしまう便利な脳みそをお持ちの様だ
今回の話し合いで口約束ではなくて、しっかり文章に纏めておいた方がよさそう
53:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)22:58:35 ID:Pjm
義実家送還はなくなりました。前述の義母の意見と、サークルの練習拠点が義実家近くなので。
54:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)22:59:25 ID:2zD
ママンも味方についたし先輩達と連絡が取れる状態ならいつでも洗脳可能だからね
57:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)23:01:34 ID:Pjm
私もそう思うので、短期決戦でいきます。もともと持久戦は好きじゃないんですよね。
56:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)23:01:07 ID:UZl
75:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/30(月)00:01:38 ID:Qz8
旦那ねらーなので、見てるかもしれません。
58:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)23:02:11 ID:2zD
59:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)23:03:30 ID:Pjm
義父が義母の暴走は抑えるそうです。旦那は私実家に同居させますかね。
64:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)23:06:33 ID:FPz
>義父が義母の暴走は抑えるそうです。旦那は私実家に同居させますかね。
名案だよ!
60:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)23:04:32 ID:n7L
家族全員が必ず通る場所に貼っておくと良いよ、玄関とかな
嫌でも目に入る所
そうしたらしっかり脳髄に焼き付けられる
61:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)23:05:32 ID:Pjm
そうですね。上でもアドバイスいただいてるので、文章にまとめてから話し合いしてきます。ラミネートしてやろうか…
71:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)23:17:43 ID:9vv
旦那が理解するまで徹底的に叩き込まないといけないな
もう過去の栄光であって、今優先すべきことは何か理解できるといいが…
お子さんにとって最善の選択ができますように
頑張ってください!
62:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)23:05:48 ID:B2x
君なら出来る!
63:修造嫁子◆vX.K2Gw/9I:2015/11/29(日)23:06:23 ID:Pjm
ありがとうございます!
68:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)23:09:19 ID:duB
スポーツ自体は別のチームで続けても良いが、家族を蔑ろにするかサークルの仲間と連絡をとったら問答無用でキッパリ足を洗ってもらうとか。
何となくの印象だけどサークル内ではご主人はリーダー格ではなさそうだし、いざ抜けてみたら変なしがらみが、なくなりスポーツを純粋に楽しめて良いかも!みたいにならないかな…
無理かな。
70:名無しさん@おーぷん:2015/11/29(日)23:13:39 ID:FPz
同意!
洗脳状態だと思う 離れれば落ち着きそう
体育会系の縦社会しか知らなくて、先輩たちに従順に従うだけの青春だったはず
ここでオトナにならないと、真の意味での夫にも父親にもなれないよね